2007年 SEWT
![]() ![]() 安全活動(障害件数推移)
![]() 自動車のワイヤーハーネス生産を目的に1994年に設立されたSEWT。現地従業員の技術を高めるために2000年にテクニカルトレーニングセンターを開設してか らは月間出荷量が1~2年ごとに倍増し2006年には月間出荷量400千MH(人・時間)を達成しています。 会社運営方針の筆頭に掲げているのが「風通しの改善」。社内・社外に壁を作らず、性別・年齢・学歴・人種・宗教は一切無関係の実力本位とし、2番目に「自主性尊重」3番目に「タイ人主導運営」としています。主役はタイ人、日本人は脇役と明言するほどSEWTは現地に溶け込んだ運営を行っています。安全活動において社長直轄の現地スタッフによる安全管理リーダーが統括し、年々事故ゼロに近づき、タイ王国から安全衛生優秀賞を3年連続受賞しています。また、品質改善活動においても顧客流出不具合件数は年々減少しており、優良モデル工場を目指しています。現在、サイアム、アマタ、セントラルと工場ごとに管理テーマが絞られ、目標に向かって努力しています。
※2007年6月取材 |
||
|