3月

2024年3月29日
ワールドマスターズゲームズ2021 関西組織委員会 理事会
理事会では、次年度の事業計画や予算等について報告がなされ、また、2027年の開催に向けて今後取り組むべきこと、課題等について活発な意見交換が展開されました。

2024年3月28日
国際金融都市OSAKA推進委員会 総会
総会では、これまでの活動の進捗、成果の報告があり、その後、関係者で今後の課題、取り組みついて意見が交わされました。

2024年3月25日
2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会 総会
大阪府と大阪市などが出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の展示概要が発表され、また、当日は協賛企業による未来のヘルスケア技術に関する展示会も開催されました。

2024年3月19日
2024年3月度 関経連 定例記者会見
足元の関西経済の状況や、春季労使交渉の現状認識、そして4月に開幕1年間を迎える大阪・関西万博の機運醸成について申し上げました。

2024年3月18日
歴史街道推進協議会 東京フォーラム
本協議会の会長として開催の挨拶をいたしました。本フォーラムでは、日本の歴史・文化・伝統を次世代に継承していく意義について意見交換がされ、大阪・関西万博の開催に向け、歴史文化の宝庫・関西で歴史街道が果たす役割を考える機会にもなりました。当日は、彬子女王殿下のご来臨、記念講演を賜りました。

2024年3月11日
「国際物流戦略チーム」国際物流シンポジウム2024
陸・海・空にわたる関西の国際物流の活性化を産学官が協力して取り組む「国際物流戦略チーム」が大阪市内にてシンポジウムを開催いたしました。新しい国際コンテナ戦略港湾・阪神港を目指していくにあたっての現状や方策について、熱心な議論が展開されました。

2024年3月3日・9日
関経連 インドネシア・オーストラリア使節団
インドネシア・ジャカルタでは、第3回ABCプラットフォーム全体会議に参加し、永井・駐インドネシア次席公使と会談いたしました。オーストラリア・メルボルンでは、ビクトリア州政府やメルボルン大学等によるブリーフィングを頂くとともに、MICE施設、Kubota Australia Pty Ltd.にてアグリテックを視察いたしました。また、島田・在メルボルン日本国総領事と会談いたしました。