

- 名称
- :
- PT.Sumitomo Electric Hardmetal Indonesia
- 設立年月
- :
- 前身PT.Sumiden Powder Metal Indonesiaは2008年設立、工具販売事業は2012年に開始
- 事業内容
- :
- ハードメタル製品(イゲタロイをはじめとする切削工具)の販売、サービス
- 代表者
- :
- 松林 育生
SEHI(PT.Sumitomo Electric Hardmetal Indonesia)はハードメタル製品のインドネシアにおける販売会社として2012年より事業を開始しました。成長が続く自動車、二輪車産業における工具需要の高まりと、現地調達化のニーズに応えるため、営業、技術サービスをおこなっています。また、同じお客さまがタイ、マレーシアなどの東南アジア諸国に展開するケースも多いことから、同地区における戦略的マーケティングの一拠点としての役割を担っています。
現地スタッフとの丁寧なコミュニケーションで、高いレベルのサービスをお客さまに提供すべく日々奮闘
インドネシアにおける切削工具の需要は自動車、二輪車産業が中心であり、どちらも日本車のシェアが9割以上と高いことから、お客さまは日系企業が中心となっています。このため、日本の営業とも連携してお客さまの新規プロジェクトでの工具採用を働きかけるなど、日本での高シェアの強みを生かしてダントツのナンバーワンシェアをめざし、日々提案営業をおこなっています。
私は、2012年3月に事業立ち上げとともに赴任しました。営業をはじめ、経理、総務、人事を管理しており、スタッフの採用、教育など、組織強化にも力を入れています。法制度が頻繁に変わることもあり、特に経理、総務の業務では戸惑いながらも平均年齢31歳の若い現地スタッフを育て、レベルの高いサービスをお客さまに提供できるよう、日々鼓舞激励しています。互いに母国語でない英語が社内公用語であることから、丁寧にコミュニケーションすることを心がけており、職場は緊張の中にも時折冗談が交わされる明るい雰囲気です。

Wongso Giokti(ウォンソ ギョクティ)

みなさん、こんにちは。私の名前はギョクティです。総務、経理を担当しています。私はSEHIの前身のSPMIに2008年に入社しました。当時は現地メンバーが3人のみだったこともあり、さまざまな業務を経験させてもらったことに感謝しています。住友電工グループの一員として働けることに大変喜びを感じており、これまでの経験を生かし、会社が目標を達成するためベストを尽くし、また会社とともに私自身も成長していきたいと思います。
Naldi Fedrian(ナルディ フェドリアン)

私の名前はナルディです。セールスエンジニアとして働いています。3年前に入社した際に学んだ、「住友の事業精神」、中でも「信用確実」をモットーに、日々お客さま目線でのサービスを心がけています。
インドネシアでは自動車産業が成長しており、工具のビジネスチャンスも広がっていますが、この国で切削工具の最強ブランドの一つである「SUMITOMO」をさらに強くするため、ベストを尽くしていきます。
現地レビュー
高層ビルが増え続け、世界有数の人口を誇る巨大都市
巨大都市ジャカルタ

ジャカルタは、世界有数の人口を誇る巨大都市です。赴任前は、ジャングルの中にある小さな都市を勝手に想像していましたが、若者が多く、活気にあふれ、近代的な高層ビルが引きも切らず増え続けるさまに、この国の潜在成長力の高さを実感します。
朝夕は意外に快適

南緯6度と赤道に近く、紛れもない熱帯ですので、日中の日差し、暑さはさすがに厳しいものの、日本よりも湿度は少なく、朝夕はすがすがしい風を感じることも多くあります。夏に日本から来る出張者からは、「日本の蒸し暑さに比べたらはるかに快適」といった声もよく聞きます。
ショッピングモール
市内には近代的で大きなショッピングモールがいたるところにあります。日中は外が暑いため、特に休日は多くの家族やカップルが訪れ、冷房の効いた館内でゆっくりと時間を過ごします。日本食レストランもあり、ラーメン店や、最近ではうどんも人気です。中間層の成長とともに郊外にも同様のショッピングモールが拡大しています。

