WELFARE

福利厚生・人事制度など

住友電工では、社員一人ひとりが自分らしく、そして将来にわたって⾧期的に働いていける環境づくりに取り組んでいます。
様々な福利厚生、ワークライフバランスを充実させる働き方の推奨はもちろん、社員の活躍を後押していくさまざまな制度を設けています。

MAIN INDICATORS

主な指標

  • 年間休日

    年間休日
  • 年間平均有休取得日数

    年間平均有休取得日数
  • 女性の育児休業復帰率

    女性の育児休業復帰率
  • 初任給(高校新卒)

    初任給(高校新卒)
  • カフェテリアポイント

    カフェテリアポイント
DETAIL

詳細内容

技能職・製造職(技術職)に関連の深い福利厚生・人事制度の一部を紹介します。

  • 財産形成財産形成
  • 住宅制度住宅制度
  • 育児・介護育児・介護
  • 健康経営健康経営
  • 働き方・余暇働き方・余暇
  • その他その他

カフェテリアプラン

あらかじめ用意されたいくつかの福利厚生制度(メニュー)の中から、会社補助(ポイント)の枠内で自分の必要なメニューを選択・利用できる制度です。育児関連、スポーツ施設利用・スポーツ用品購入関連、旅行関連、持株会補助など様々なメニューを用意しています。
また、様々なサービスを会員割引料金で利用することが可能です。

カフェテリアプラン
アイコン
育児関係は1ポイント×4円で換算してもらえるので、子どもの習い事やおむつ代などで利用して年間10万円を超える補助を貰っています。領収証の写真を取ってWebで申請するだけなので使い勝手が良く、毎年全ポイント使い切れています。子育て世代ではない同僚はスポーツ用品を購入したり、ゴルフコースを回った際に利用している人が多い様に感じます。

持株会制度

少額からの給与・賞与積立により、当社の株式が購入可能です。1口1,000円から積立ができますし、給与・賞与天引きですので、無理なく財産形成をすることができます。積立額に応じた奨励金が支給されるメリットもあります。

持株会制度

退職金制度

退職一時金、確定給付型年金制度、確定拠出年金制度及び前払退職金制度を設けています。確定拠出年金制度では、決められたメニューの中で社員自身が退職金積立額を運用し、定年退職後に受領できる財産形成を行います。

退職金制度

団体保険

団体扱い保険により、割引価格で加入できるなどの様々なメリットがあります。
【取り扱い保険】
生命保険、医療保険・傷害保険、自動車保険、火災保険、がん保険・終身医療保険

団体保険

その他

  • 扶養手当
  • 食事手当
  • 単身赴任手当・
    帰宅旅費手当
  • 自動車購入補助

寮・社宅

独身寮がある地区は、30歳まで入居可能です。(月額6,000円~12,000円程度)
結婚されている方は、条件を満たせば社宅の入居も可能です。
※地区によっては寮・社宅が無い場合があります。また、料金は目安です。

寮・社宅
アイコン
独身寮に入っていますが、非常に安価なので趣味や貯金をすることができて助かっています。共同食堂などが苦手な方もいるかもしれませんが、年齢の近い人ばかりですので、楽しく生活できると思います。

家賃補助

社宅・寮以外の賃貸住宅に居住している世帯主の方は、月額家賃の50%(上限あり)の家賃補助を申請できます。(社宅・寮居住期間を含めて通算20年)

家賃補助
アイコン
私は好きな所に住みたかったので、社宅・寮などの会社施設ではなく民間の賃貸住宅を借りています。長期間家賃の半分を補助頂けるので、将来に向けた財産形成に充てることができています。

財形貯蓄制度

勤労者財産形成住宅貯蓄制度に基づき、少額からの給与・賞与積立により、金融機関の財形住宅貯蓄に加入することができます。1口1,000円から積立ができますし、給与・賞与天引きですので、無理なく財産形成をすることができます。積立額に応じた奨励金が支給されるメリットもあります。

財形貯蓄制度

その他

  • リロケーション
  • 住宅ローン補助

出産・育児サポートプログラム

妊娠期~出産~復帰後まで職場上司との対話機会を設け、職場復帰を支援する制度です。復帰時期や復帰後の短時間勤務希望など事前に認識を併せておくことで、スムーズな職場復帰に繋がっています。(2023年度復帰率:100%)

出産・育児サポートプログラム
アイコン
産前休暇~復帰まで2年近く休暇を頂いていたので職場に戻ることができるか不安でしたが、上司との定期的な対話を通して職場の変化や復帰後の業務内容・業務量を共有することができ、同僚も受入体制を整えてくれていたので、安心してスムーズに復帰することができました。

保活コンシェルジュ

育児休業から復帰する際に、お子さまを保育所に預けるための活動(保活)をサポートします。情報提供を受けるだけでなく、経験豊富なスタッフに保活に関する相談をすることができます。

保活コンシェルジュ

配偶者出産休暇

配偶者が出産する際、出産当日(予定日を含む)の前後30日の間に、5日間取得することが可能です。

配偶者出産休暇

託児所

東京本社、大阪製作所、伊丹製作所、横浜製作所では、託児所があり、条件を満たせば利用することができます。
(但し、受入枠には上限があります。)

託児所

その他育児関連制度

お子さまが3歳になるまでの育児休業や、小学校6年生迄のお子さまの看護・予防接種・健康診断などで取得可能な看護休暇、割引券が配布されるベビーシッター利用補助など、様々な育児支援制度を設けています。

その他育児関連制度

介護支援サービス(NPO法人海を越えるケアの手(シーケア))

遠隔地に介護が必要な家族を持つ社員は、介護関連サービス提供団体の介護支援プログラムを利用することができます。

介護支援サービス(NPO法人海を越えるケアの手(シーケア))

その他介護関連制度

要介護状態の家族を介護するために取得できる介護休業をはじめ、介護休暇、介護短時間勤務などの制度を設けています。

その他介護関連制度

その他

  • 産前産後休業制度
  • 育児施設利用補助
  • 子供の教育補助
  • その他休暇
  • 育児時間
  • 介護施設利用補助
  • 介護製品購入補助

人間ドック

35歳以上の社員が人間ドックを受診される際に、最大37,000円/年を補助します。また、扶養されているご家族分の人間ドックや一般健診なども補助しています。

人間ドック
アイコン
人間ドックに興味なかったのですが、補助頂けるので家族も含めて人間ドックを受診する様になりました。人間ドックによって初期段階の病気で抑えられた話も伺うので、今後も毎年利用していきたいと思います。

健活!インセンティブ

継続して健康活動を行った方には、カフェテリアポイントを追加で付与します。

健活!インセンティブ
アイコン
簡単なものでは「朝ご飯を食べる」「歯を磨く」という日常的に行っていることを続けるだけなので、気が付いたら数千ポイント貰うことができました。

健康イベント

社員の健康維持のため、定期的に様々なイベントを開催しています。
【イベント例…住友電工×RIZAP運動習慣セミナー、ウォーキングイベント、メンタルヘルス研修(セルフケア・ラインケア)】

健康イベント

SEIチャレンジカップ

社員の健康増進を目的とした社内スポーツイベントを定期的に開催しています。コロナ禍においても、チーム毎のランニング総距離やウォーキング総歩数を集計するなど気軽に参加できるイベントになっています。

SEIチャレンジカップ

住友電工スポーツアカデミー

世界選手権をはじめとする世界大会にも出場している当社陸上競技部員による陸上教室や、社外の様々なスポーツ選手(元日本代表選手など)による運動教室などを開催しています。

住友電工スポーツアカデミー

スポーツクラブ補助

スポーツクラブ利用者に、登録料金や利用料金をキャッシュバックする制度です。また、提携しているフィットネスクラブの割引券を提供しています。

スポーツクラブ補助

同好会・クラブ活動

全日本実業団で優勝の実績もある九人制バレーボール部の他、ランニングクラブ、野球、サッカー、卓球、バドミントンなどの活動が行われています。活動の詳細は、各地区の採用担当者へご確認下さい。
※一部の活動は、入部に制限がございます。

同好会・クラブ活動

その他

  • 定期健康診断
  • 社内サークル補助
  • 体育施設
  • 診療所
  • 社内カウンセラー

有給休暇

年次有給休暇は年間20日付与されており、昼勤時には半日単位、一時間単位の有休が利用できるなど、利用し易い環境が整備されています。(2023年度平均取得日数:19.2日/年)

有給休暇
アイコン
会社全体で15日/年も取得目標が掲げられているため、上司から取得を促されることもあり、非常に取得しやすい雰囲気だと思います。

積立休暇

2年間使用されなかった有給休暇は、積立休暇として最大50日まで保有可能です。一日単位で通院や、育児・介護・検診などで利用することができます。

積立休暇

リフレッシュ休暇

勤続10年、20年、30年を迎える方は、有給休暇とは別に連続5日間の休暇を付与します。

リフレッシュ休暇

各種休暇制度

慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇、転任休暇、臨時休暇、他

各種休暇制度

その他

  • その他イベント
  • 社員倶楽部
  • 保養所
  • 旅行費用補助
  • 在宅勤務
    ※主に事務所勤務者対象

  • フレックス
    ※主に事務所勤務者対象

ジョブリターン制度

結婚・出産・育児・介護・配偶者の転勤を理由に退職した場合に、一定の条件を満たしたときに再雇用される制度です。

再雇用制度

資格取得支援

担当業務で必要とされる資格(例:クレーン運転士、フォークリフト、危険物甲種・乙種など)の取得に向けた支援を行っています。

資格取得支援

インフルエンザ予防接種補助

社員や扶養されている同居の家族がインフルエンザ予防接種を受けた際、補助額を支給します。

インフルエンザ予防接種補助

その他

  • 健保・厚生年金・
    雇用保険・労災保険
  • 各種スクール
    費用補助
  • 共済会
CERTIFICATION

取得ロゴ・認証マーク