Latest Information 2015年03月号(Vol.450)
- 【受賞】スズキ(株)より「Best Partner」賞、「VA・VE提案」賞を受賞
- 【新製品情報】文書管理・情報共有システムの最新版「楽々Document® Plus Ver.3.6」を販売開始
- 【お知らせ】「エコレールマーク」認定更新のお知らせ
- 【展示会】「第6回 国際自動車通信技術展」に出展
- 【その他】「瀬田川ぐるっとウォーク」に参加
- 【お知らせ】ビジュアル・アイデンティティ導入、およびWEBサイトリニューアルのお知らせ
- 【その他】「第84回全日本9人制バレーボール総合男子選手権大会」で優勝
- 【展示会】「光通信の国際会議・展示会」に出展
- 【スマイルリレー】(株)ジェイ・パワーシステムズに日高小学校の生徒さんが見学に来てくださいました
【受賞】スズキ(株)より「Best Partner」賞、「VA・VE提案」賞を受賞
スズキ(株)より2014年度、優秀取引先として「Best Partner」賞と「VA・VE提案」賞を受賞しました。2つ合わせてのダブル受賞は2012年度より3年連続になります。
本受賞は、当社が納入する自動車用ワイヤーハーネス、焼結製品におけるコストダウン提案と、品質・納期対応、並びにVA(※ 1)・VE(※2)の積極的な提案が高く評価されたものです。
今後とも自動車用ワイヤーハーネス、焼結製品の品質・納期・コストダウン・技術開発の全てにわたり、お客さまの期待に応えられるよう努力を重ねていきます。

- ※1
- VA:Value Analysis 価値分析
研究開発からアフターサービスに至るまでの事業活動について、競合と自社の強み/弱みを把握し、競争優位性を確立するためのヒト・モノ・カネの資源の配分を考え、事業戦略の有効性や改善の方向を探ること。
- ※2
- VE:Value Engineering 価値工学
製品やサービスの価値を、それが果たすべき機能とそのためにかけるコストとの関係で把握し、価値を高めるための機能とコストの最適組み合わせの実現を試みること。
【新製品情報】文書管理・情報共有システムの最新版「楽々Document® Plus Ver.3.6」を販売開始
住友電工情報システム(株)は、登録ファイルのセキュリティを強化し、ファイルの社外流出を防止できる文書管理・情報共有システムの最新版「楽々Document® Plus Ver.3.6」を開発し、2月1日より販売を開始しました。
「楽々Document® Plus」は、企業内に分散して存在する文書やデータを閲覧・登録・保存・管理し、必要な時に必要な情報を高度な検索ですぐに取り出すことのできる文書管理・情報共有システムです。「楽々Document® Plus」は、複数のファイルを1つの「文書(ドキュメント)」に添付し、「フォルダ」に保管することで文書を登録します。登録した文書には日付や作成者などの任意項目を属性として付与することが可能で、また、添付ファイルをPDFファイルに変換することで、専用のビューワで表示し、PDFのセキュリティ機能を活用できるようにしています。
今回、販売を開始する「楽々Document® Plus Ver.3.6」では、添付ファイルのセキュリティがさらに強化されました。機密性の高いファイルに透かし文字を挿入できるほか、閲覧・印刷を制限し、社外流出を防ぎます。また、未読文書が一覧表示できるようになり、確認漏れを防止できます。
【お知らせ】「エコレールマーク」認定更新のお知らせ
当社は、環境保全活動の地球温暖化防止への取り組みの一環として、環境に優しい輸送手段である船舶や鉄道を積極的に利用する活動(モーダルシフト)を推進しています。
2012年2月に公益社団法人鉄道貨物協会から「エコレールマーク※取組企業」の認定を取得していますが、今般、更新時期を迎えましたので更新審査を申請し、2013年度の輸送距離500km以上の陸上輸送のうち57.6%で鉄道を利用していることが評価され、認定の継続が認められました。


※エコレールマーク:エコレールマークは国土交通省が制定した制度で、トラックに比べてCO2排出量が少なく環境にやさしい輸送手段である鉄道を一定以上利用している商品または企業に対して使用が許可され、商品の梱包などに表示することによって消費者が商品を購入する際の判断基準を提供するものです。
【展示会】「第6回 国際自動車通信技術展」に出展
本展示会は、自動車と通信の融合によって実現される可能性のある新しいビジネスについて、自動車関連業界・IT関連業界などの方々に有意義な情報交換の場を創ることを目的とした展示会です。
- 公式サイト
- :
- http://www.attt.jp/
- 会期
- :
- 3月11日(水)~13日(金)
- 会場
- :
- 東京ビッグサイト
- ブース番号
- :
- 4422
- 出展製品
- :
- スマートフォン&タブレット端末向けカーナビエンジン「AgentNavi®」、動態管理システム「Traffic Vision®/MM」
【その他】「瀬田川ぐるっとウォーク」に参加

びわ湖毎日マラソン大会 協賛イベントのひとつで、瀬田川(滋賀県)沿いを歩くウォーキング大会「瀬田川ぐるっとウォーク」が2月15日(日)に開催され、当社グループ社員も参加しました。
「瀬田川ぐるっとウォーク」は、ゴミを拾い、琵琶湖・瀬田川の美化活動を行うイベントで、そのコースはびわ湖毎日マラソン大会のコースの一部分です。大会前に、マラソンコースの下見ができる魅力的なイベントです。
当日、寒空の中、受付を済ませ、選手が走りながら見る景色を体感し、琵琶湖・瀬田川の美化活動をしました。
【お知らせ】ビジュアル・アイデンティティ導入、およびWEBサイトリニューアルのお知らせ
当社は、今年からビジュアル・アイデンティティ(※1)(以下、VI)を導入します。まずWEBサイトのリニューアルなどをおこないましたのでお知らせいたします。今後も住友電工グループブランドを視覚的に表現していくデザインを順次展開していきます。
今回新たに導入したVIは、Visionary(未来を見据える)、Committed(萬事入精(※2))、Diverse(多様性の尊重)、Innovative(価値の創造)という住友電工グループのブランドバリューをイメージさせ、住友電工グループを視覚的に表現するために開発したものです。また社名ロゴをより読みやすい字体になるよう、26年ぶりに変更しております。当社は、本VIを通じて全世界でグループ全体のブランド力を強化し、今後も豊かな未来社会の構築に貢献できるよう邁進してまいります。
ブランドマーク(社名ロゴ)

VIデザイン展開例


WEBサイトリニューアル
WEBサイト(http://www.sei.co.jp)の全面リニューアルでは、VIを適用したデザインに変更するとともに、メニューや文字の大きさなど視認性を重視し、目的のページにたどりつきやすいレイアウトに変更しています。リニューアルの概要は下記の通りです。

英語版、中国語版サイトにつきましても、今後順次公開していく予定です。
(1)ナビゲーションの改良
より簡単に目的のページにたどりつけるようナビゲーション(メインメニューボタン)を改良しました。ナビゲーション内の各項目に、製品やコンテンツのイメージ画像を表示することにより、一目で行きたいページがわかるようになりました。
(2)製品情報の充実
当社製品についてより詳しくご理解いただけるよう、製品情報コンテンツに、新たに各製品の概要ページを設けました。また、活躍している事業分野ごとに製品を紹介することで、目的の製品が見つけやすくなっています。
- ※1
- ビジュアル・アイデンティティ
ロゴマークや書体などを、決められた使用ルールでさまざまな広告物や印刷物に展開し、すべてのステークホルダーの皆さまに対して、視覚的統一性のあるブランド訴求を行うこと
- ※2
- 萬事入精
住友事業精神の根幹にあたる考え方で、「商売はもとより、まず一人の人間として、何事に対しても誠心誠意尽くす人であれ」という意味を持つ。
【その他】「第84回全日本9人制バレーボール総合男子選手権大会」で優勝

1月16日(金)から19日(月)に京都で行われた「全日本9人制バレーボール総合男子選手権大会」に、当社、大阪製作所、横浜製作所の男子バレーボールチームが出場しました。
大阪チームは決勝まですべて2-0のストレート勝ちで勝ち進み、みごと優勝しました。
今後も今回の結果を糧とし、さらなる成長を目指していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
【展示会】「光通信の国際会議・展示会」に出展



トレードマーク
米国・カリフォルニア州で世界最大規模の光通信関連の国際会議「OFC 2015」が開催され、本会議に併設される専門展示会では、次世代光ネットワーク関連機器、デバイスなどが一堂に紹介されます。
住友電工デバイス・イノベーション(株)および米国販売会社であるSumitomo Electric Device Innovations U.S.A., Inc.は、小型・高性能・省電力・高品質を特長とする光トランシーバ、光デバイスなどを、当社および米国製造販売会社であるSumitomo Electric Lightwave Corp.は、無線LAN対応融着機、データセンタ用光配線ソリューション(4th LEVEL)、光インターコネクト製品などを出展します。
- 会期
- :
- 3月24日(火)~26日(木)
- 会場
- :
- 米国・カリフォルニア州・ロサンゼルス・ロサンゼルスコンベンションセンター
- ブース番号
- :
- 1625
- 出展製品
- :
- 40G/100Gなど光伝送システムに対応した各種プラガブルトランシーバ、コヒーレント伝送用光デバイス、データセンタ用光配線ソリューション(4th LEVEL)、融着機、光インターコネクト製品など
【スマイルリレー】(株)ジェイ・パワーシステムズに日高小学校の生徒さんが見学に来てくださいました


こんにちは。(株)ジェイ・パワーシステムズ日立人事総務グループの岡崎です。
昨年、11月26日(水)と27日(木)の2日間、当社の日高事業所に、地元の日立市立日高小学校の3年生90名が見学に来てくれました。この見学は毎年実施しており、見学のみなさんの中には、家族や親戚が当社で働いている生徒さんも多く、とても楽しみにしていただいております。
はじめに当社の概要、電力ケーブルの製造方法を説明したのち、VCV(垂直型絶縁押出ライン)タワーの製造現場を見学していただきました。子どもたちは、近隣地域で最も高いVCVタワーから日高小学校や自分の家などを探して、楽しく見学していました。
「電線はだんだん太くして作ることがわかった」「いろいろな物を外に巻いて守っていることがわかった」「大きな機械でびっくりした」などの感想をいただきました。
また、後日、生徒さんから工場見学のお礼の作文をいただき、社員一同、心が温かくなりました。
地域との交流の場として、また、子どもさんたちの笑顔に溢れた見学会でしたので、今後も継続していきたいと思っております。

2001年7月設立(本社・東京都港区)。 2014年4月に住友電工の100%子会社化。配電用電力ケーブル、架空送電線およびそれらの付属品など、関連システムの研究、開発、設計、製造、販売から工事施工にいたるまで、一貫したサービスの提供を通じ、これからの高度エネルギー社会にふさわしい環境と調和した、安全で高い品質の電力供給を支えます。美しい地球環境、豊かな社会基盤づくりに貢献する世界トップのケーブルメーカーをめざします。