7月

2023年7月31日
令和5年度 北陸新幹線早期全線開業実現大阪大会
大阪府、大阪市、関経連、大商、関西経済同友会で構成される北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会の主催より大阪市内で開催され、出席いたしました。




2023年7月28日
関西文化学術研究都市建設推進協議会 要望活動
1983年設立の本協議会は、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の発展に向けて関係省庁及び議員連盟等への要望活動や広報活動を行うとともに、文化学術研究施設等の誘致活動も行っています。今回は西脇・京都府知事や堀場・関経連副会長とともに、石井・国土交通副大臣、岡田・国際博覧会担当大臣、太田・経済産業副大臣を訪問し、要望活動を実施いたしました。また、関西文化学術研究都市建設促進議員連盟の総会にも出席いたしました。

2023年7月26日
関西国際空港全体構想促進協議会 令和5年度総会
本協議会は、関西の自治体・経済団体等から構成され、要望活動や関空の利用促進、利便性向上等に関する事業を行っています。2023年度総会では、 2025年⼤阪・関⻄万博とその後の成⻑を⾒据えた関空の機能強化等、円滑かつ快適な受入体制の整備、国際線旅客需要の早期回復、関空の脱炭素化の推進の4項目の要望を決議いたしました。

2023年7月24日
ゴー・チン・ハー 在大阪ベトナム社会主義共和国総領事 表敬訪問
ゴー・チン・ハー 総領事に関経連をご訪問いただきました。私からは関西の現状や関経連の取り組み等をご説明申し上げ、総領事は「日越外交関係樹立50周年」にふれつつ、大阪・関西万博開催を機に、より活発に両国の交流が深まることへの期待を表明されました。

2023年7月20日
兵庫県女将の会との懇談会
懇談会では、関経連から万博の現況、関西観光本部から万博プラス関西観光の進捗状況をご説明し、女将の皆様と意見交換をいたしました。

2023年7月20日
関西広域連合と関経連との意見交換会
今回は、都倉文化庁長官を迎え、文化芸術分野での地元自治体、経済界の連携強化に向けた共同宣言を行ないました。また、地方分権・広域行政、公設試の広域連携、行政・社会のデジタル化、広域観光等について活発な意見交換が行われました。

2023年7月18日
2023年7月度 関経連 定例記者会見
足元の関西経済の状況、四半期開示の見直しに伴う金融商品取引法改正審議および2025年大阪・関西万博の機運醸成に関する動きについて、私より申し上げました。

2023年7月11日
日本経済団体連合会主催 関西会員懇談会
懇談会では関西経済の活性化、そして産業競争力強化に向けての活発なディスカッションが展開されました。私からは、大阪・関西万博、コーポレートガバナンス、イノベーションの3点につき、発言いたしました。

2023年7月11日
日本経済団体連合会首脳との昼食懇談会
大阪市内にて関経連首脳と経団連首脳との昼食懇談会が開催され、私も出席いたしました。GX、DXの推進や、スタートアップ振興、コーポレートガバナンスの推進、万博等につき、活発な意見交換を実施致しました。