INFORMATION

募集要項

REQUIREMENTS
募集要項

2026卒対象(博士課程)

応募資格

2023年3月~2026年3月に国内または海外の4年制大学以上を卒業・修了または卒業見込み・修了見込みの方で、博士号を習得予定である方となります。
※当社役職員の子・兄弟姉妹の関係にあたる方はご応募いただけません。
※修士・学士・高専卒の方向けの募集は2025年3月1日以降に開始いたします。

勤務地

全国(海外を含む)の本社、製作所、支店、営業所、グループ会社等。
(変更の範囲)同上
※エリア別採用は実施していません。

募集職種

【事務系】営業、経理、資材、生産管理、企画、人事・総務、広報ほか

【技術系】研究開発、製品開発、生産技術、機械設計、電気電子設計、システム設計ほか
(変更の範囲)営業、経理、資材、生産管理、企画、人事・総務、広報、研究開発、製品開発、生産技術、機械設計、電気電子設計、システム設計ほか

募集学科

【文系】学部学科の指定なし

【理系】機械、電気、電子、通信、情報、数理、計測、制御、精密、物理、応用物理、経営工学、管理工学、化学、金属、材料、建築など

給与
※2024年4月改定

学部卒:月給27万1000円
修士了:月給28万8200円
博士了:月給31万9700円

賞与

年2回(6月・12月)

昇給

年1回

諸手当

家族手当、家賃補助手当、通勤交通費など

勤務時間

8:30~17:15(フレックスタイム制あり 標準労働時間:7時間45分)
※コアタイムは部門により異なります

休日休暇

年間休日121日(2024年実績。完全週休2日制、年末年始、夏季、GWなど)、
年次有給休暇20日(計画有給休暇制度、時間単位有給休暇制度)、
積立休暇(最高50日まで有給休暇を積立可能)、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔休暇など)など

福利厚生

【保険】
健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険、各種団体保険

【制度】
財形住宅貯蓄、企業年金基金、退職年金、共済会、持株会、確定拠出年金制度、家賃補助制度、スポーツ活動奨励制度(同好会・サークル活動支援、個人のフィットネスクラブにかかる費用支援等)。
カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生制度)、ジョブリターン制度ほか。

【施設】
独身寮、社宅、研修センターなど
カフェテリアプラン制度により各種施設が割引で利用可能。

【その他サポート】
カフェテリアプラン補助増額(カフェテリアプランの育児・介護関連メニュー及びスポーツ関連メニューは、補助額を2倍、託児所・保育所関連メニューは補助額を4倍に増額する。)
在宅勤務制度、ボランティア休暇制度など

受動喫煙対策

就業時間内禁煙(各事業所に喫煙可能場所あり)

FLOW
選考フロー

まずは、当社採用HPからエントリーしてください。エントリーして頂いた方には、エントリー者専用ページのID・PASSWORDを発行します。
エントリー者専用ページでは、セミナーや選考会等の申込の受付を実施します。

※博士の方については、フローが異なります。
まずは採用部門のメールアドレス(go@info.sei.co.jp)へ「履歴書」「研究内容説明資料」「代表論文」「論文リスト」の4点をご提出下さい。
書類選考を行い、研究内容がマッチする部門との面談、人事との面談を実施します。

01

応募

当社採用HPよりエントリーしてください。(プレエントリー)

02

会社説明会・各種セミナー

会社説明会・各種セミナーにご参加いただきます。
(説明会、セミナーの参加の有無は選考には影響ありません。)

03

本エントリー

エントリーシートをご提出いただき、SPI(テストセンター)を受験いただきます。

04

面接

数回を予定しています。

05

内々定

内々定となります。

COURSE
初期配属確約採用

研究内容を踏まえて、選考過程においてマッチングを実施し、内定までに初期配属を確約します。

選考の流れ

本エントリー希望の方は、マイページの問合せフォームからエントリー希望の旨をご連絡ください。

住友電気工業株式会社[採用担当窓口]

障がいのある方で採用選考時に合理的配慮が必要な場合、初期配属確約採用に関する質問は以下までご連絡ください。

大阪本社

〒541-0041 大阪市中央区北浜4-5-33(住友ビル)
人事部 人材採用部 採用企画グループ
TEL:06-6220-4134
E-mail:go@info.sei.co.jp

東京本社

〒107-8468 東京都港区元赤坂1-3-13
人事部 人材採用部 東京人事・採用グループ
TEL:03-6406-2610
E-mail:go@info.sei.co.jp



[ハラスメントに関する相談窓口]

住友電工では、就職活動中の学生に対するハラスメントも含めた、各種ハラスメントの防止に向けた啓発・取り組みを実施しています。
就職活動において、当社社員から懸念のある言動を受けた場合は、下記相談窓口までご連絡ください。

Email : recruit-inquiry@info.sei.co.jp
TEL:06-6220-4134